STEP4 ゴール
クリエイティブを表示したユーザーに対して目的を達成したか計測するためのゴールを設定します。
※何も設定がない場合、「ゴール設定なし」となり、「ゴール率」などの計測が行われません。
※プライマリ・セカンダリドメインに登録のないドメインの場合は登録できません。

【1】条件を設定する
※設定がない場合、「ゴール設定しない」となり、「ゴール」などの計測を行いません。

- 大項目「ゴール設定」にチェックを入れます。
- 小項目の以下いずれかにチェックを入れ、URLを入力します。
- 特定ページの閲覧経験
- 対象ユーザーが任意のページを閲覧した際にゴールとなります。
(任意のページURLを記述してください。)クリエイティブに設定されたリンク先をすべて指定する
上記にチェックを入れると、クリエイティブに設定しているURLを「完全一致」でゴールに設定します。
※パラメーターがある場合、そこを含めて「完全一致」となります。 - 特定ページの申込経験
-
対象ユーザーが特定の申込経験した際にゴールとなります。
※計測には、事前に特定ページのサンクスページに「基本タグ」と「コンバージョンタグ」が設置されている必要があります。(タグの設置についてはこちら) - フォームフォーム送信完了
- フォームシナリオの場合、フォームの送信完了をゴールに設定できます。
設定項目
任意のURLを入力します。※複数設定可
URL設定(※クリックで拡大します)
※基本設定の「canonical設定」がONになっている場合でも、シナリオのゴール判定には「canonical」ではなくページのURLを利用します。
(前方一致・部分一致・完全一致・正規表現が設定できます。)
※パラメーターに対応しています。(ゴール設定・表示ルール設定のみ)
※アンカーリンクには対応していません。
※複数設定する場合は、「+」ボタンをクリックで追加できます。ゴールテンプレートを利用する
ゴールテンプレートを登録している場合、登録URLを読み込むことができます。(ゴールテンプレートの登録方法はこちらから)
ゴールテンプレート(※クリックで拡大します) - ゴールテンプレートから挿入するボタンをクリックします。
- ゴールテンプレート追加モーダルが開きます。
任意のゴールにチェックを入れ、選択してください。 - ゴールテンプレートに登録されている「特定ページの閲覧経験」「特定ページの申込経験」いずれかに、チェックが入り、URL入力欄にURLが入力されます。
- 入力した内容を「ゴールテンプレート」として新規保存したい場合
「この設定をテンプレートとして保存する」ボタンをクリックすると、「ゴールテンプレート保存」画面が表示されます。
「ゴールテンプレート名」を設定し、「新規保存」をクリックします。
ゴールテンプレート保存(※クリックで拡大します) POINT
「ゴールテンプレート」は、【基本設定】の「ゴールテンプレート一覧」から編集・削除できます。
(ゴールテンプレートの登録・編集方法はこちらから)
【2】保存して次のステップへ
内容を保存して次のステップへ移動します。
