ユーザー分析の疑問

ユーザー分析の「コンバージョン設定」と各シナリオ作成で設定する「ゴール設定」の違いはなんですか?
サイト全体を計測するか、シナリオが表示されたユーザーを計測するかの違いです。
ユーザー分析「コンバージョン設定」
サイト全体のコンバージョン数値。
サイト全体から、コンバージョン設定を達成(ページ閲覧や申込)したユーザー数です。
「シナリオ対象者のコンバージョン数」は、「サイト全体のコンバージョン数」から、「シナリオ対象者」のみ抜き出した数値です。
シナリオ作成「ゴール設定」
各シナリオのゴール数値。シナリオ表示後にゴール設定を達成(ページ閲覧や申込)したユーザー数です。
ユーザー分析の「コンバージョン設定」で複数URLを登録した場合
全URLのコンバージョン数が集約されますか?
はい。URLを複数設定した場合、全ての数値を集約します。
ユーザー分析の「シナリオ対象者のコンバージョン数」とレポートの各シナリオ「ゴール数(率)」の数値が合わないのですが?
計測内容が異なるため数値に差が生じます。
ユーザー分析「コンバージョン設定」
サイト全体のコンバージョン数値。
サイト全体から、コンバージョン設定を達成(ページ閲覧や申込)したユーザー数です。
「シナリオ対象者のコンバージョン数」は、「サイト全体のコンバージョン数」から、「シナリオ対象者」のみ抜き出した数値です。
シナリオ作成「ゴール設定」
各シナリオのゴール数値。シナリオ表示後にゴール設定を達成(ページ閲覧や申込)したユーザー数です。
「シナリオ対象者のコンバージョン数」はリアクションの有無に関わらず、シナリオ表示後にコンバージョンしたらカウントされますか?
はい。シナリオ表示後、コンバージョンした場合はリアクションの有無に関わらずカウントされます。
また、シナリオ表示後、同セッション内で再訪問、コンバージョンした場合もカウントされます。
別セッションでのサイト訪問時は、シナリオが実行(表示)されない限り、カウントされません。

セッションとは

Webサイトにアクセスした際、そのサイトから出て行く、またはブラウザを閉じるまでの一連の流れ

このページの
トップに戻る